盆踊りLIVE JAM
ABOUT US
YAMAFESがアップデート!
コロナ禍を乗り越えて、もっと“つながる”イベントへ!
2022年――
人と人とのつながりが閉ざされてしまったコロナ禍。
そんな中、三味線奏者・山口晃司を発起人として、無料のファミリー音楽フェス「YAMAFES」がスタートしました。
表現する場を一瞬にして失ったアーティストたち。
そして、多くの制限の中で、友だちの顔すら知らないまま過ごす子どもたち。
先が見えない不安の続く日々の中で、私たちの心を支え、豊かにしてくれたのは音楽やエンターテインメントでした。
「不急」かもしれないけれど、「不要」ではなかった。私たちは、心からそう感じています。
アーティスト主宰のYAMAFESが目指すのは、ただ人を集めるだけのイベントではありません。
本物の音楽と熱量を通じて、かけがえのない時間を共有できる“空間づくり”です。
「楽しい」と思えることがあるだけで、人は元気になれる――
そんな思いのもと、私たちはこれまでに4回の開催を重ねてきました。
失った時間は戻らないけれど、YAMAFES ~LIVE and PEACE~が、大切なコミュニティを再びつなぎ、人と人とが行き交い、心が通う場のひとつとなることを願っています。
そして今。
コロナ禍もようやく終わり、マスクを外して笑い合える日常が戻ってきました。
だからこそ、「もっと一緒に楽しめる」イベントにしたい。
一緒に歌い、踊り、汗をかける、そんな時間をみんなで分かち合えるように――
YAMAFESは新たにアップデートします。
盆踊りLIVE JAM
イベントタイトルは
YAMAFESで観客を魅了し続けた地元アーティストたちによるライブはもちろん、ライブとライブの間には、盆踊りで会場が一体に!
アーティストの楽曲を、生バンド&生歌で踊る「シン・ボンオドリ」は、参加必須の目玉企画です!
お腹がすいたら、美味しいキッチンカーで腹ごしらえ。
のどが渇いたら、「盆JAMドリンクカウンター」で水分補給!
AIが活躍する時代だからこそ、人と人が出会い、つながるリアルな場が大切。
ライブと盆踊りを通して、一期一会のご縁をつないでいきましょう。
老若男女問わず、みんなが一緒に楽しめる。そんな「盆踊りLIVE JAM」に、ぜひお越しください!
![5[更新済み].png](https://static.wixstatic.com/media/f2819e_283462ec1c54410cb241ba499782495c~mv2.png/v1/crop/x_0,y_424,w_1940,h_1067/fill/w_600,h_330,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5%5B%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%B8%88%E3%81%BF%5D.png)
名称:盆踊りLIVE JAM(ボンジャム)
日時:2025年8月16日(土) 15:00〜20:00(小雨決行)
場所:鶴舞公園 奏楽堂(名古屋市昭和区鶴舞1丁目)
主催:一般社団リヒトクリエイティブ
後援:名古屋市、名古屋市子ども会連合会、中日新聞社、愛知芸術文化協会(ANET)
協力:ライブバーミカツキ、HIRO設備株式会社、燈和
